-
【5匹】コロンビア便WILDイエローテールラミーノーズテトラ2-3cm
¥1,400
コロンビア便で入荷したイエローテールラミーノーズテトラです。現在のサイズは2-3cm。 【飼育難易度】 容易 【エサ】 フレークフード等の人工飼料 【水温】 25-26度 【水質】 弱酸性〜中性 【最大サイズ】 3-4cm 【混泳】 大人しいため混泳向き 【コメント】 不定期ではあるもののコロンビアから輸入される野生のラミーノーズテトラです。飼育環境に馴染むにつれて顔の赤の面積は広くなり、尾びれがほんのり黄色く色づく美種です。10〜20匹単位で群泳させると見応えがあります。 ◆死着補償は行なっておりません。予めご了承ください。 ◆野生採集個体です。ヒレ裂けや欠けがある場合があります。ご了承ください。
-
【10匹】インドネシア直輸入便WILDラスボラアクセルロディーレッド1cm±
¥4,000
当店オリジナル直輸入便で入荷したラスボラアクセルロディーレッドです。現在のサイズは約1cm。 【飼育難易度】 容易 【エサ】 フレークフード等の人工飼料 【水温】 25-26度 【水質】 弱酸性 【最大サイズ】 1-1.5cm 【混泳】 同じサイズの大人しい魚となら可能 【コメント】 成熟したオスは体が鮮やかな赤に染まり大変美しくなります。アクセルロディブルーより遅れて日本に紹介されましたが、ブルー同様かつては実物が輸入されない幻の魚でした。近年ではブルーより少ないものの、まとまって輸入されるようになり比較的見かける機会も増えました。飼育方法や難易度はブルーに準じます。 ◆死着補償は行なっておりません。予めご了承ください。
-
【10匹】インドネシア直輸入便WILDラスボラアクセルロディーブルー1cm±
¥3,000
当店オリジナル直輸入便で入荷したラスボラアクセルロディブルーです。現在のサイズは約1cm。 【飼育難易度】 容易 【エサ】 フレークフード等の人工飼料 【水温】 25-26度 【水質】 弱酸性 【最大サイズ】 1-1.5cm 【混泳】 同じサイズの大人しい魚となら可能 【コメント】 成熟したオスは体全体がパウダーブルーに染まり大変美しくなります。かつては実物が輸入されない幻の魚でしたが、近年ではコンスタントに入荷するようになり着状態も向上したため飼育しやすくなりました。 ◆死着補償は行なっておりません。予めご了承ください。
-
【5匹】インドネシア直輸入便WILDラスボラサラワクエンシス2-3cm
¥4,000
当店オリジナル直輸入便で入荷したラスボラサラワクエンシスです。現在のサイズは2-3cm。 【飼育難易度】 容易 【エサ】 冷凍赤虫、人工飼料 【水温】 25-26度 【水質】 中性 【最大サイズ】 4-5cm 【混泳】 大人しい魚となら可能 【コメント】 サラワク州固有とされるラスボラの一種です。比較的珍しいラスボラで、忘れた頃にまとまって輸入されます。すっきりした透明感のあるボディにブルーのラインが走り各ヒレは黄色〜橙色に染まる美種です。 ◆死着補償は行なっておりません。予めご了承ください。 ◆野生採集個体です。ヒレ裂けや欠けがある場合があります。ご了承ください。
-
【10匹】ギニア直輸入便WILDエピプラティスアニュレータス"Maferinya"0.5-1.5cm
¥3,000
当店オリジナル直輸入便で入荷した野生のエピプラティスアニュレータスです。サイズは0.5-1.5cm。 飼育は容易でエサはフレークフードを与えています。 水質は中性、水温は25-26度が適しています。 飼育下では2cm程度まで成長します。 性格は大人しく、他の小型魚との混泳も可能です。 古くから人気の高いエピプラティスの代表種です。現在流通する個体のほとんどは東南アジアブリードで、野生個体の流通は極めて珍しいです。 今回はギニア西部に位置するキンディア地区のマフェリニャエリア内を流れる小川で採集された個体群です。 ◆死着補償は行なっておりません。予めご了承ください。 ◆野生採集個体につきヒレ裂けや欠けがある場合があります。ご了承ください。
-
【1トリオ】ギニア直輸入便WILDカロパンチャックストゥデイ"Coyah"1-4cm
¥15,000
当店オリジナル直輸入便で入荷した野生のカロパンチャックストゥデイです。サイズはオスメスともに1-4cm。 飼育は容易でエサは冷凍赤虫を与えています。 水質は弱酸性〜中性、水温は22-25度が適しています。 飼育下では7-8cmまで成長します。 性格は大人しいですが、口に入ってしまうような小型魚やエビは食べてしまうおそれがあるので混泳には注意が必要です。 アフリカに広く生息する卵生メダカの一種で、派手な色彩を持つ美しいメダカです。 非年魚であり、飼育下でも産卵をさせなければ2年以上生きます。今回はギニア西部のキンディア地区内コヤというエリアで採集された野生個体です。野生個体の輸入は日本初となります。 卵生メダカのほとんどは、ヨーロッパブリードの流通が大半で、野生個体の流通は皆無に等しいことから非常に貴重な生体といえるでしょう。 やや気性が強いため、同種同士の混泳やペアリングは十分注意して行なってください。 ◆死着補償は行なっておりません。予めご了承ください。 ◆野生採集個体につきヒレ裂けや欠けがある場合があります。ご了承ください。
-
【1ペア】ギニア直輸入便WILDスクリプトアフィセミオンカウベティ"Kindia"1-6cm
¥6,980
当店オリジナル直輸入便で入荷した野生のスクリプトアフィセミオンカウベティです。サイズはオスメスともに1-6cm。 飼育は容易でエサは冷凍赤虫を与えています。 水質は弱酸性〜中性、水温は22-25度が適しています。 飼育下では5-6cmまで成長します。 性格は大人しいですが、口に入ってしまうような小型魚やエビは食べてしまうおそれがあるので混泳には注意が必要です。 アフリカに広く生息する卵生メダカの一種で、派手な色彩を持つ美しいメダカです。 非年魚であり、飼育下でも産卵をさせなければ2年以上生きます。今回はギニア西部のキンディア地区内で採集された野生個体です。 卵生メダカのほとんどは、ヨーロッパブリードの流通が大半で、野生個体の流通は皆無に等しいことから非常に貴重な生体といえるでしょう。 ◆死着補償は行なっておりません。予めご了承ください。 ◆野生採集個体につきヒレ裂けや欠けがある場合があります。ご了承ください。
-
【1匹】ペルー便WILDペンシルフィッシュ(N. eques)3-3.5cm
¥990
ペルー便で入荷した野生のペンシルフィッシュです。サイズは3-3.5cm。 飼育は容易でエサは細かく砕いたフレークフードや冷凍赤虫を与えています。 水質は弱酸性〜中性、水温は25-26度が適しています。 飼育下では3-4cm程度まで成長します。 性格は大人しく、他の小型魚との混泳が可能です。 ペルー便やコロンビア便で輸入される小型カラシンで、単にペンシルフィッシュと言えば本種を指すことが多い代表種です。3〜5匹ほど泳がせると群れをなし体を斜めにして泳ぐ姿がユニークな古くから人気の高い種類です。 ◆死着補償は行なっておりません。予めご了承ください。
-
【1匹】ペルー便WILDスリーラインペンシル3-3.5cm
¥990
ペルー便で入荷した野生のスリーラインペンシルです。サイズは3-3.5cm。 飼育は容易でエサは細かく砕いたフレークフードや冷凍赤虫を与えています。 水質は弱酸性〜中性、水温は25-26度が適しています。 飼育下では3-4cm程度まで成長します。 性格は大人しく、他の小型魚との混泳が可能です。 主にペルー便で輸入される小型カラシンで、体側に走る一本のゴールドラインと各ヒレに入る赤のワンポイントが美しいペンシルフィッシュです。他のペンシルフィッシュに比べ単独行動をする傾向が強く、特にオス同士の闘争時はその美しさが増します。 ◆死着補償は行なっておりません。予めご了承ください。
-
【10匹】大特価!ギニア直輸入便WILDジェリービーンテトラ2cm±
¥3,000
当店オリジナル直輸入便で入荷したジェリービーンテトラです。サイズは2cm±。 水質は中性、水温は25-26度が適しています。 飼育は容易でエサはフレークフードを与えています。飼育下では2-3cmに成長します。 性格は大人しく、他の魚との混泳も可能です。 ギニアを代表する小型カラシンの一種で、飼育環境に馴染むと体色はオリーブグリーンに輝き、各ヒレも美しいオレンジ色に染まります。水草水槽に10-20匹の群れで泳がせると大変美しく見応えがあります。 ◆死着補償はありません。予めご了承ください。
-
【1匹】ブラジル便WILDレッドチェリーテトラジュタイ2cm±
¥3,980
ブラジル便で入荷したジュタイ産のレッドチェリーテトラです。サイズは約2cm。 飼育は容易でエサはフレークフードや冷凍赤虫を与えています。 水質は弱酸性〜中性、水温は25-26度が適しています。 飼育下では2-3cm程度まで成長します。 性格は大人しく、他の小型魚との混泳が可能です。 比較的最近になってブラジルより輸入されるようになったカラシンの一種です。名前の通り、飼い込まれた個体は真っ赤な体色に染まり美しくなります。 ◆死着補償は行なっておりません。予めご了承ください。
-
【10匹】ギニア直輸入便WILDアフリカンランプアイ1-2cm
¥3,000
当店オリジナル直輸入便で入荷した野生のアフリカンランプアイです。サイズは1-2cm。 水質は中性、水温は25-26度が適しています。 飼育は容易でエサはフレークフードを与えています。飼育下では2-3cmに成長します。 性格は大人しく他の小魚との混泳も可能です。 古くから輸入されるアフリカ原産の卵生メダカで、現在流通するほとんどの個体は東南アジアで養殖されたブリード個体ですが今回はギニアから輸入した野生個体です。野生個体の流通はかなり不定期で珍しいと言えます。栄養価の高いエサをしっかり与えて飼いこむ事でブリード個体にはない素晴らしい体色を見せてくれます。 ◆死着補償はありません。予めご了承ください。
-
【1匹】ギニア直輸入便WILDアフリカンダータテトラ4-5cm
¥1,500
当店オリジナル直輸入便で入荷したアフリカンダータテトラです。サイズは4-5cm。 水質は中性、水温は25-26度が適しています。 飼育は容易でエサは冷凍赤虫を与えています。 飼育下では5-6cmに成長します。 性格は大人しく、他の魚との混泳も可能です。 ギニアから不定期に輸入されるカラシンの一種で、南米に生息するダータテトラに似るためこの名前があります。コンゴにも別種が数種類存在しますが、ギニアからのアフリカンダータテトラが一番流通量が少なく入手できる機会が限られています。 ハゼのようにぴょんぴょん泳ぎ回ったり、ホバリングしながら遊泳する姿が可愛いらしいカラシンです。 ◆死着補償は行なっておりません。予めご了承ください。
-
【5匹】ギニア直輸入便WILDアフリカンダータテトラ4-5cm
¥6,000
当店オリジナル直輸入便で入荷したアフリカンダータテトラです。サイズは4-5cm。 水質は中性、水温は25-26度が適しています。 飼育は容易でエサは冷凍赤虫を与えています。 飼育下では5-6cmに成長します。 性格は大人しく、他の魚との混泳も可能です。 ギニアから不定期に輸入されるカラシンの一種で、南米に生息するダータテトラに似るためこの名前があります。コンゴにも別種が数種類存在しますが、ギニアからのアフリカンダータテトラが一番流通量が少なく入手できる機会が限られています。 ハゼのようにぴょんぴょん泳ぎ回ったり、ホバリングしながら遊泳する姿が可愛いらしいカラシンです。 ◆死着補償は行なっておりません。予めご了承ください。
-
【1匹】シンガポール直輸入便WILDロージーローチ1.5-2cm
¥380
当店オリジナル直輸入便で入荷したロージーローチです。サイズは1.5-2cm。 飼育は容易でエサは冷凍赤虫と活イトミミズを与えています。 水質は弱酸性〜中性、水温は25-26度が適しています。 成長しても2cm程度の小型種です。 基本的な性格は大人しく他の魚との混泳も可能ですが、繁殖期を迎えた個体はやや排他的になる事があるので混泳させる際は注意が必要です。 ミャンマーに生息する小型のドジョウの仲間です。婚姻色の出たオスは名前の通り鮮やかなオレンジ〜朱色に色づきます。流通量は少なくたまに見かける程度です。 オス、メスの指定はできません。ランダムに選別させていただきます。 ◆死着補償は行なっておりません。予めご了承ください。
-
【1匹】シンガポール直輸入便WILDオデッサバルブ4-5cm
¥580
当店オリジナル直輸入便で入荷した野生のオデッサバルブです。サイズは4-5cm。 飼育は容易でエサはフレークフードと冷凍赤虫を与えています。 水質は弱酸性〜中性、水温は25-26度が適しています。 飼育下では5-6cmまで成長します。 性格はやや荒く、本種より小型の魚を追い回すことがあるので混泳魚の組み合わせには注意が必要です。 日本に紹介された当初は他種の品種改良の疑いが持たれていましたが、その後の調査で実際に野生に存在する種である事がわかった魚です。 現在流通する個体は東南アジアで養殖されたブリード個体が主ですが今回はミャンマーで採集された野生個体です。ブリード個体と比べ、体色も濃く美しく体格もしっかりしています。 オス、メスの指定はできません。ランダムに選別させていただきます。 ◆死着補償は行なっておりません。予めご了承ください。
-
【1匹】シンガポール直輸入便WILDミクロラスボラハナビ1.5-2cm
¥680
当店オリジナル直輸入便で入荷した野生のミクロラスボラハナビです。サイズは1.5-2cm。 飼育は容易でエサはフレークフードとイトミミズを与えています。 水質は弱酸性〜中性、水温は25-26度が適しています。 成長しても2cm程度の小型種です。 性格は大人しく他の魚との混泳も可能ですが、エサ取りが遅いため、本種のみを複数で飼育するか、同じサイズ、性格の大人しい小型魚との混泳が望ましいです。 現在流通するほとんどの個体は東南アジアで養殖されたブリード個体ですが、今回はミャンマーで採集された珍しい野生個体です。ブリード個体と比べ、体色も濃く美しく、体格もしっかりしています。 オス、メスの指定はできません。ランダムに選別させていただきます。 ◆死着補償は行なっておりません。予めご了承ください。
-
【10匹】コロンビア便WILDグリーンネオンテトラ1-1.5cm
¥1,800
コロンビア便で入荷した野生のグリーンネオンテトラです。サイズは1-1.5cm。 飼育は容易でエサはフレークフードを与えています。 水質は弱酸性〜中性、水温は25-26度が適しています。 性格は非常に大人しく、他の小型魚との混泳も可能です。 ネオンテトラ系の中で最小種で、大きくなっても3cmにも満たない小型種です。 ネオンテトラやカージナルテトラと違いブルーネオンの主張が強く清涼感のある印象から非常に人気の高い種類です。 10〜20匹単位で群泳させると見応えがあります。 ◆死着補償は行なっておりません。予めご了承ください。
-
【1匹】インドネシア直輸入便WILDレッドチェリーラスボラ2-2.5cm
¥880
当店オリジナル直輸入便で入荷したレッドチェリーラスボラです。サイズは2-2.5cm。 飼育は容易でエサはフレークフードを与えています。 水質は弱酸性〜中性、水温は25-26度が適しています。 成長すると3-4cm程度まで成長する小型種です。 性格は大人しく、他の小魚との混泳も可能です。 流通の少ないラスボラの一種で、常時見ることはできない珍しい種類です。今回も3〜4年振りの輸入となります。飼育環境に慣れると各ヒレがオレンジ色〜朱色に染まり大変美しくなります。 ◆死着補償は行なっておりません。予めご了承ください。
-
【5匹】インドネシア直輸入便WILDレッドチェリーラスボラ2-2.5cm
¥4,000
当店オリジナル直輸入便で入荷したレッドチェリーラスボラです。サイズは2-2.5cm。 飼育は容易でエサはフレークフードを与えています。 水質は弱酸性〜中性、水温は25-26度が適しています。 成長すると3-4cm程度まで成長する小型種です。 性格は大人しく、他の小魚との混泳も可能です。 流通の少ないラスボラの一種で、常時見ることはできない珍しい種類です。今回も3〜4年振りの輸入となります。飼育環境に慣れると各ヒレがオレンジ色〜朱色に染まり大変美しくなります。 ◆死着補償は行なっておりません。予めご了承ください。
-
【1匹】ペルー便WILDロレットテトラ2-2.5cm
¥1,200
ペルー便で入荷したロレットテトラです。 サイズは2-2.5cm。 飼育は容易でエサはフレークフードを与えています。 水質は弱酸性〜中性、水温は25-26度が適しています。 飼育下では3-4cm程度まで成長します。 基本的な性格は大人しいため、同じサイズ程度の魚との混泳が可能です。 ペルー便で輸入される小型カラシンで、控えめながらもすっきりとしたカラーリングが美しい種類です。水草水槽に5〜10匹ほど泳がせると本種の魅力がより引き立ちます。 ◆死着補償は行なっておりません。予めご了承ください。 ◆野生採集個体につきヒレ裂けや欠けがある場合があります。ご了承ください。
-
【1匹】コロンビア便WILDエンペラーテトラ1-1.5cm
¥480
コロンビア便で入荷した野生のエンペラーテトラです。サイズは1-1.5cm。 飼育は容易でエサはフレークフードを与えています。 水質は弱酸性〜中性、水温は25-26度が適しています。 飼育下では4-5cm程度まで成長します。 基本的な性格は大人しいため、同じサイズ程度の魚との混泳が可能です。 現在流通する90%は東南アジアで養殖されたブリード個体ですが、コロンビア便でまれに野生個体が輸入されます。育成すると、ブリード個体に比べ発色も良く、非常に美しい成魚へと成長します。 サイズが小さいためオスメスの判別はできません。 ◆死着補償は行なっておりません。予めご了承ください。 ◆野生採集個体につきヒレ裂けや欠けがある場合があります。ご了承ください。
-
【5匹】インド直輸入便WILDバジスsp.Buxar(ラスピオフィルス)1-2cm
¥3,000
当店オリジナル直輸入便で入荷したバジスsp.Buxarです。サイズは1-2cm。 飼育は容易でエサ冷凍赤虫を与えています。 水質は弱酸性〜中性、水温は25-26度が適しています。 成長すると2-3cm程度まで成長します。 性格は大人しく、他の魚との混泳も可能ですが、貝やエビは食べてしまいますので注意が必要です。 成長すると体側が深みのある赤色に色づきます。 バジスの仲間の中でもほとんど入荷されない珍種です。 sp.Buxarのインボイスで輸入しましたが、ラスピオフィルスだと思われます。 ◆死着補償は行なっておりません。予めご了承ください。
-
【5匹】特価!インドネシア直輸入便WILDラスボラボルカヌス4-5cm
¥2,000
当店オリジナル直輸入便で入荷したラスボラボルカヌスです。サイズは4-5cm。 飼育は容易でエサはフレークフードを与えています。 水質は弱酸性、水温は25-26度が適しています。 成長すると5-6cm程度まで成長する小型種です。 性格は基本的に大人しく、同じサイズ程度の他魚との混泳も可能です。 よく濾過の効いた弱酸性水で飼育すると強く赤みを増し、大変美しくなります。 オスが極端に少ないため、比率はオス2:メス3で固定させていただきます。オスのみや、オス多め等のご要望にはお応えできませんので、予めご了承ください。 ◆死着補償はありません。予めご了承ください。